こんにちは、鍵っ子歴20年以上のふくぞらです。「MOON.」から「ヘブンバーンズレッド」までの作品をプレイ済みです。
この記事では、
- 過去にkey作品をやったけど内容を覚えてなくて、かぎなどのネタが分からなかった人
- 一時停止しないと気づかないような細かいネタを知りたい人
- ネタを知って、もっとかぎなどを楽しみたい人
という方のために、「かぎなど」について全力で解説します。
ただ、各作品に興味を持ってもらうのがこのアニメの趣旨だと思うので、根本的なネタバレは抑えています。
では見て行きましょう!
【放送・配信情報】
— KeyミニキャラTVアニメ「かぎなど」公式 (@kaginado) April 20, 2022
4月20日水曜日
第14話「死後の学園など」
KBS京都、サンテレビ 25:00より
▼放送情報https://t.co/87T9Pa7qW1#かぎなど pic.twitter.com/vobbZstNFi
本編 死後の学園など
と言っているがこれは、かぎなど第1シーズン2話で吉野晴彦の第一声が
と言っていたから。このセリフから制作陣は伏線を貼っていた!?
理樹が世界について聞いているのが、なんか原作そのままで面白い 笑
仲村ゆりの後ろでユイが日向の女装姿を写真で煽りまくっている。
※聞き取れなかった部分は〇〇にしています^^;
©VISUAL ARTS/Key/KAGINADO
『かぎなど』14話より引用
またプロレスの関節技を計4種類決めているが、その技名は
- 日向がユイに決めているのは
卍固め
チョークスリーパー - ユイが日向に決めているのは
キャメル・クラッチ
逆エビ固め
だと思います。
「“SSS”報復のチョークスリーパー「日向」&“ガルデモ”「ユイ」」というカードが発売されているので、似た技である「スリーパーホールド」ではないはず…。違っていたらコメント下さい!
Angel Beats!のアニメ・ゲームでも同じようにじゃれ合っていますね。このじゃれ合う姿がファンの間では人気^^
余談ですが「Angel Beats! -1st beat-」のゲーム版では、選択肢によって音無がユイに「卍固め」を決めることが可能です 笑
key作品で結局亡くなったキャラって誰?攻略されない場合は亡くなる?をまとめてみた
©VISUAL ARTS/Key/KAGINADO
『かぎなど』14話より引用
各key作品で、最終的に亡くなったキャラは誰なのか?また主人公に攻略されなかったら亡くなっていたのか?をまとめてみました。
| 名前 | エンディング時亡くなってる? | 未攻略だと亡くなる? | 補足 |
| Kanon | |||
| 相沢祐一 | × | – | |
| 月宮あゆ | × | △ | あゆを未攻略でも、祐一が笑顔であることをあゆが願えば、亡くならない可能性もある |
| 水瀬名雪 | × | × | |
| 川澄舞 | × | × | 未攻略でもさすがに魔物を倒しきらないと思う |
| 美坂栞 | × | △ | 栞を未攻略でも、祐一が笑顔であることをあゆが願えば、亡くならない可能性もある |
| 沢渡真琴 | △ | △ | 生き返る可能性は示唆されている |
| 美坂香里 | × | × | |
| 倉田佐祐理 | × | × | |
| 天野美汐 | × | × | |
| 水瀬秋子 | × | × | |
| 北川潤 | × | × | |
| ぴろ | × | × | |
| AIR | |||
| 国崎往人 | △ | – | そらに変身。亡くなったと捉えるかは人それぞれ |
| 神尾観鈴 | 〇 | 〇 | 未攻略だとゴールはできなかった |
| 霧島佳乃 | × | × | |
| 遠野美凪 | × | × | |
| みちる | 〇 | 〇 | そもそも産まれていない |
| 神尾晴子 | × | × | |
| 神奈備命 | 〇 | 〇 | 輪廻転生し魂だけは受け継がれている。肉体は無い |
| 柳也 | 〇 | 〇 | そもそも昔の方なので亡くなってる |
| 裏葉 | 〇 | 〇 | そもそも昔の方なので亡くなってる |
| そら | × | – | |
| ポテト | × | × | |
| 橘敬介 | × | × | |
| 往人の母 | 〇 | 〇 | 寿命?で亡くなってる |
| 霧島聖 | × | × | |
| 八百比丘尼 | 〇 | 〇 | |
| CLANNAD | × | ||
| 岡崎朋也 | CLANNAD:× 智代アフタ-:△ | – | 智代アフターでは生き返る可能性が示唆されている |
| 古河渚 | × | × | 一度病気で亡くなったけど、亡くならなかった |
| 藤林杏 | × | × | |
| 藤林椋 | × | × | |
| 坂上智代 | × | × | |
| 伊吹風子 | × | × | |
| 一ノ瀬ことみ | × | × | |
| 春原陽平 | × | × | |
| 坂上鷹文 | × | × | |
| 伊吹公子 | × | × | |
| 宮沢有紀寧 | × | × | |
| 春原芽衣 | × | × | |
| 古河早苗 | × | × | |
| 古河秋生 | × | × | |
| 相楽美佐枝 | × | × | |
| 幸村俊夫 | × | × | |
| 芳野祐介 | × | × | |
| 志麻賀津紀 | × | × | “志麻賀津紀”は亡くなっている |
| 河南子 | × | × | |
| ボタン | × | × | |
| 岡崎汐 | × | 〇 | 渚と結婚しなければ産まれていない |
| 岡崎直幸 | × | × | |
| 岡崎史乃 | × | × | |
| とも | × | × | |
| 柊勝平 | △ | △ | そもそもエンディングまでのルートでは勝平と出会わない。攻略すれば亡くならないが、攻略しなかった場合どうなっていたかは不明 |
| planetarian | |||
| ほしのゆめみ | 〇 | 〇 | いずれにしても電源が切れしていた |
| リトルバスターズ! | |||
| 直枝理樹 | × | – | |
| 棗鈴 | × | △ | 逃げきれずに巻き込まれていたかも? |
| 棗 恭介 | × | 〇 | 理樹が強くなれなかったら、亡くなっていた |
| 井ノ原真人 | × | 〇 | 〃 |
| 宮沢謙吾 | × | 〇 | 〃 |
| 神北小毬 | × | 〇 | 〃 |
| 三枝葉留佳 | × | 〇 | 〃 |
| 能美クドリャフカ | × | 〇 | 〃 |
| 来ヶ谷唯湖 | × | 〇 | 〃 |
| 西園美魚 | × | 〇 | 〃 |
| 二木佳奈多 | × | × | バスに乗ってない |
| 笹瀬川佐々美 | × | × | バスに乗ってない |
| あーちゃん先輩 | × | × | バスに乗ってない |
| 朱鷺戸沙耶 | △ | △ | ユーザの判断お任せ |
| 古式みゆき | △ | △ | ユーザの判断お任せ |
| ドルジ | × | × | |
| 神北小次郎 | × | × | |
| Rewrite | |||
| 天王寺瑚太朗 | × | – | |
| 篝 | 原作:△ アニメ:× | △ | 原作は生き返る可能性が示唆されている。アニメ版ではエンディング後も生きている |
| 鳳咲夜 | 〇 | 〇 | どの並行世界でもMoon編の世界に行きつき、戦い亡くなることが確定 |
| 江坂宗源 | 〇 | 〇 | Terra編では亡くなる(おっぱいルートであれば亡くならない 笑) |
| 加島桜 | 〇 | 〇 | 〃 |
| ちびもす | 〇 | 〇 | 〃 |
| 神戸理香子、神戸圭介 | 〇 | 〇 | Terra編でも事故にあう |
| 神戸小鳥 | × | 〇 | 瑚太朗が頑張らなければ地球は滅びている |
| 鳳ちはや | × | 〇 | 〃 |
| 千里朱音 | × | 〇 | 〃 |
| 中津静流 | × | 〇 | 〃 |
| 此花ルチア | × | 〇 | 〃 |
| 吉野晴彦 | × | 〇 | 〃 |
| しまこ | × | 〇 | 〃 |
| 西九条灯花 | × | 〇 | 〃 |
| ミドウ | × | 〇 | 〃 |
| 井上晶 | × | 〇 | 〃 |
| 今宮新 | × | 〇 | 〃 |
| ぎる、ぱに | △ | 〇 | 〃 |
| Angel Beats! | |||
| 音無結弦 | 〇 | – | 音無も成仏している。岸監督インタビューより(Megami MAGAZINE 2010/8号より) |
| 仲村ゆり | 〇 | 〇 | |
| 天使 | 〇 | 〇 | |
| 日向秀樹 | 〇 | 〇 | |
| 直井文人 | 〇 | 〇 | |
| ユイ | 〇 | 〇 | |
| 高松 | 〇 | 〇 | |
| 野田 | 〇 | 〇 | |
| 椎名 | 〇 | 〇 | |
| 遊佐 | 〇 | 〇 | |
| 藤巻 | 〇 | 〇 | |
| TK | 〇 | 〇 | |
| 松下 | 〇 | 〇 | |
| 大山 | 〇 | 〇 | |
| 竹山 | 〇 | 〇 | |
| 岩沢 | 〇 | 〇 | |
| ひさ子 | 〇 | 〇 | |
| 関根 | 〇 | 〇 | |
| 入江 | 〇 | 〇 |
結果かぎなど本編の各キャラが言っている通りの結果ですね 笑
こうして振り返るとAIRとRewriteの登場人物が亡くなっている方が多めですね。
あゆと風子が生き霊なら、サマポケの”むごっほ”さんもそうだろう。その3人衆も見てみたいものだ^^
因みにみちるは生き霊ではないです。生き霊とは「生きている人間の霊魂が体外に出て自由に動き回る」ことなので、産まれていないみちるはまた違った存在。みちるは、みちるの魂が翼人の羽の力によって現世に現れた存在です。
key作品の別次元の世界とは?かぎなどの世界はどう作られた?
©VISUAL ARTS/Key/KAGINADO
『かぎなど』14話より引用
key作品では、現実世界とは違う別次元の世界がよく登場する。
- ONE 〜輝く季節へ〜:永遠の世界
- CLANNAD:幻想世界
- リトルバスターズ!:虚構世界
- Rewrite:枝世界(複数の並行世界)
- Angel Beats!:死後の世界
恭介もなぜ虚構世界を作れたのかは分かっていない。Angel Beats!の死後の世界も、誰が作ったのか神が作ったのかは不明なまま。
個人的には死後の世界は神が作ったわけではなく、リトバスように死者達の“思い”で作り上げた世界なんじゃないかと推測しています。
理由は
- ONEの永遠の世界は、”盟約(約束)”で作った世界だが”絆”で戻れた
- Kanonはあゆの”奇跡”で人を救った
- CLANNADは町の”思い”で人を救った
- リトバスはリトバスメンバー達の”思い”で虚構世界を作った
要は”誰かを思う気持ち”で奇跡が起こっているからですね。
なのでかぎなどは、私たち現実世界の鍵っ子達の”思い”で作られた世界、と言えるかもしれないですね。※Rewriteの枝世界は並行世界の話なので”思い”とは関係ない。
筋肉旋風(センセーション)!!
真人が後ろでそう叫びながら腕をくねくねしているのは「筋肉旋風(センセーション)」。
リトバス原作には筋肉エンドというルートが存在する。リトバス全キャラが「筋肉いぇいいぇーい!筋肉いぇいいぇーい!」と叫び世界が平和になるというエンド 笑
腹筋崩壊し過ぎて腹筋が鍛えられるw
Rewriteの滅びなかった世界は1つじゃない2つある
©VISUAL ARTS/Key/KAGINADO
『かぎなど』14話より引用
と言っているが、厳密には1つではなく、2つ滅びていない。
RewriteのTerra編と、もう一つ「乙月杯日(・人・)エンド」という、いわゆるおっぱいエンドが滅びません 笑。これは完全にギャグエンドで全世界の人々が「おっぱいわっしょい!」と連呼するような世界に…
更に「Rewrite Harvest festa!」では、この世界の続きの話があったりもする。面白過ぎるので本当にプレイすることがオススメですw
以下記事で全key作品をどの媒体で買えば全ての追加要素が入っているのか、を解説しています。参考にしてみて下さい^^
小ネタ3カット
椎名が、朱鷺戸沙耶が開いていた射的の景品を全てゲットしている。
椎名達が持っている景品の詳細は以下を見て欲しい。
©VISUAL ARTS/Key/KAGINADO
『かぎなど』14話より引用
ただ一つ10話で登場していなかった、犬のぬいぐるみを椎名が持っている。この犬はAngel Beats!第2話で登場する犬のぬいぐるみと思われる(若干デザインが違うので違うかも?)。椎名が犬(ぬいぐるみ)を助けようとし滝に落ちるシーンのやつです。
椎名はかわいいもの好きなので、椎名自身が手に持っているものはかわいいと思ったものなのだろう。そう考えると大山が持っている劇場版の国崎の人形は、そこまでかわいくないということに…笑
また何気にオオアリクイの背負い方が、Kanonアニメの倉田佐祐理さんと同じ背負い方をしている。
©VISUAL ARTS/Key/KAGINADO
『かぎなど』14話より引用
竹山が「数学脱出ゲーム」というのを見ている。竹山は天才ハッカー(とされている)ので興味があるようだ。
遊佐がドルジ顔の風船をもっている。更にCLANNADで登場した、岡崎から風子にプレゼントした三角帽子(誕生会セットの一部)を被っている。
次のカットで松下が好物である「肉うどん」を持っている。
死んだ世界戦線メンバー退散!
©VISUAL ARTS/Key/KAGINADO
『かぎなど』14話より引用
いつの間にか音無のそばに直井文人が控えているのが面白い 笑。何か妙に近いし…
野田がわたあめを持っているが、本来はハルバードを持っています。
最後のAngel Beats!一同が集まっている部屋の壁には、
- 「鍵」という文字
- けろぴーの絵
- Angel Beats! 死んだ世界戦線のエンブレムの絵
が書かれている。
何気に直井文人と岩沢が一緒にいるのは今回が初めてかも。
エンドカードイラストのユイは、「かにビーム」さんの絵。
Angel Beats! EPISODE.04のOPのユイをイメージして書いたのでしょうか。元気はつらつ感がユイっぽくていいですね!かにビームさんは身長が低い活発なキャラを書くのが上手いそうですね(実際上手い)。
「かぎなど」エンドカードイラスト公開
— KeyミニキャラTVアニメ「かぎなど」公式 (@kaginado) April 19, 2022
第14話は、かにビームさん ( @kani_biimu )
に描いていただきました。来週もお楽しみに!
▼公式サイトhttps://t.co/G7IrHJDBwQ#かぎなど pic.twitter.com/zCJR8ewW2N
放送前イラストは
今週の「かぎなど」放送前イラストは、14話の作画監督による日向&ユイ。Angel Beats!の中でもこのペアのファンは多いのではないでしょうか!
— ライデンフィルム京都スタジオ (@liden_kyoto) April 19, 2022
本日25時~TOKYO MXで第14話が最速放送です。
次回のイラストも是非お楽しみに!#かぎなど#kaginado pic.twitter.com/wq8HbOA6up
以上、「かぎなど」第14話がより面白くなるネタを解説(感想)、でした。
ここまで読んでくれてありがとうございました^^
にほんブログ村の「アニメ考察・研究」ランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります♪














吉野晴彦:おいおいおい。まさかマジでテロリスト様がお越し下さるなんてよ